-堺市北区議会議員-宮本恵子のホームページです。

堺市北区議会議員宮本恵子
みやもっちゃんだより
『庶民の目線でハートフルな街-堺へ!』
この8年間「生活者の視点・女性の視点・母の視点」の想いを胸に、議会へ声を届けて
まいりました。その想いに基づいての、日々の活動をご報告いたします。
●障がい者雇用へチャレンジを!11月23日(月)
この3日間は行事が目白押しでした。
ビッグアイで開催の大阪障害者フェア、堺三大まつりの農業祭、
堺市歯科医師会の協力により開催の歯科フェアなど精力的に参加
させて頂きました。

障害者フェアでは、橋下大阪府知事も出席。知事と障がい者の方や
障がい者を雇用されている企業の社長さんとトーク。夢を持ち続け
チャレンジされている体験談などを聞き、勇気、元気を頂きました。

障がい者雇用については、私もこれまで大学のフォーラムに参加し
たり、議会で質問も行ってきましたが、まだまだ行政の役割は十分
果たせていないと感じております。

不況の折、また中小企業の多い中、障がい者雇用は厳しさを増す一方、
とならないよう微力ながら取り組んでいきたい。



●町の“文化展”を拝見!11月20日(金)
北区のある地域で開催されている文化展のご案内を頂き訪問。

毎年、継続して開催され、皆さん年々腕をあげておられるようです。

このような機会が、地域の方々との交流の場となり、生きがいづくり
にもなっておられ、素晴らしい取り組みだと思います。



●電子黒板を使っての授業を視察!11月19日(木)
東京都江東区の小学校で、5年生の国語授業を拝見いたしました。
どれだけ電子黒板を使ったかより、どのように使ったか、
が大事とのこと。
教師の力量が問われますね!



●障がい者活動センターを視察11月17日(火)
現在、私は大阪府共同募金会配分委員を勤めています。
今日は、一日雨でしたが、平成20年度赤い羽根共同募金配分金を
受けられた、障がい者活動センター『四天王寺さんめい苑』さんを訪問しました。

さんめい苑さんは、知的障がい者、重症心身障がい児者の皆さんの通所施設。
募金配分金で、真空式温水センター整備事業として、お風呂のボイラー入替
を完了されています。
大阪市内唯一の重症心身障がい児者の施設で食事、入浴、活動とゆっくり
過ごせる場所として喜ばれているとの事。
写真は、障がい者の皆さんが座って入れる浴槽。

皆さまの真心が、こんな形になっています!



●自治会の清掃活動に参加!11月15日(日)
朝9時から約1時間の清掃でしたが、こんなにたくさんの
ゴミが集められました
。 自転車やタイヤなどの不法投棄も目立ちました。
いかにひとり一人のマナーが大切かを、地域の皆さんと
語りながらの清掃活動となりました。



●健康福祉委員会の委員長としてご挨拶11月9日(月)
健康福祉常任委員会8名の委員で、高齢者・障がい者福祉施策の
調査研究のため仙台市を訪問しました。

(主な調査項目)
① 仙台市高齢者福祉計画について
② フィンランドとの連携事業について
③ 仙台市障害者更生相談所の役割と事業内容について

●祝 百舌鳥小学校創立100周年11月8日(日)
朝9時から行われた記念式典に出席させて頂きました。

明治7年に百舌鳥梅村正念寺内小学校として開校されましたが、
昭和20年7月の空襲により校舎が全焼しました。
昭和22年4月に堺市百舌鳥小学校と改称、翌5月には
仮校舎7棟が竣工され、新たな教育の拠点が始動。

これまで多くの熱心な教職員の皆様や地域の皆様の支えによって、
素晴らしい人材がどれほど輩出されたことでしょうか!

今後も、さらなる人材がこの百舌鳥から雄飛することを
願ってやみません。



●秋晴れのもと「北区域交流まつり」開催! 11月7日(土)
金岡公園野球場で、毎年恒例の北区域交流まつりが行われ、
参加しました。

開会式典に続き、大阪府警察音楽隊の演奏やフラダンス・
新舞踊・大正琴演奏など自慢の腕をふるっておられました。
各校区の模擬店では、地域の皆さんが熱心な説明や販売を
されていました。

北区は、人口が増加している区域で、今年南区を抜いて人口の
一番多い区となりました。

また、転入者が多く、オートロックマンションも多い地域性から、
人と人の交流の機会を、どのようにすれば効果的にできるかにつ
いて、さらに検討していくことが重要であると考えます。



●町の“文化展”を拝見!11月3日(祝)
北区のある地域で開催されている文化展のご案内を頂き訪問。

毎年、継続して開催され、皆さん年々腕をあげておられるようです。

このような機会が、地域の方々との交流の場となり、生きがいづくり
にもなっておられ、素晴らしい取り組みだと思います。



●「こども元気日本一」をめざして!10月24日(土)
民間保育園連盟主催の意見交換会に出席しました。

保育園の理事長や園長またベテランの保育士の皆さんから
現場で最も苦労されていることや課題などを伺いました。

私の方からも、保育所の待機児解消や緊急一時保育の充実
など、普段から市民相談などでお聞きしている課題につい
てお話を伺いました。

さらに「子どもを安心して、生み育てられる社会」の実現
をめざし、今後の議会活動に活かしてまいります。



●百舌鳥こども園の運動会開催!10月17日(土)
インフルエンザのために1週間延期され、みんな待ち遠しい運動会でした。
先週、保育所のみで開催された運動会にも参加させていただきましたが、
発達段階での変化を感じました。

当然と言えば当然ですが、幼稚園児は3才までの幼児の動きとは大きく違い、
しっかりとした演技内容、先生の掛け声に反応する動きなど立派に成長され
ていました。

運動会終わりごろ、雨降りもう少し待ってほしかったですね。

●市民オリンピックに参加!10月12日(祝)
秋晴れのもと、金岡競技場で開催された市民オリンピック。
開会式では、10月8日に就任したばかりの竹山新市長が挨拶。

ご自身の言葉でしばらくお話しされ、終わりかな?と思ったら、
「これから役所の用意した原稿を読みます。・・・・」と
ご挨拶は続いて行きました???

種々の競技が始まり、テニスコートではゲートボールの試合が
行われているとのこと。

早速、地元の応援にコートに向かいますと、そこには高齢者の
皆さんの真剣なお顔、また生き生きとした笑顔があふれており、
私も元気を頂きました。



●百舌鳥こども園保育所の運動会に出席しました!10月10日(土)
本来、インフルエンザの影響がなければ幼稚園と保育所が一緒になり
開催していたはずの運動会。

今日は、幼稚園のお兄さんお姉さんと一緒にできないけど、保育所の
0才から3才のみんなは元気に頑張っていました。

幼稚園の開催は1週間後に延期となりました。


百舌鳥こども園:認定子ども園(幼稚園と保育所が合体して行っているモデル事業です)

●ストップ!温暖化 4月19日(日)
使用ずみ天ぷら油で、堺のまちに車が走る!!(写真)模型の電車を
廃油燃料で走らせていました。 クリーンセンターで開催の
エコリサイクルマーケットを見学に。
フリーマーケットや環境啓発コーナーなどたくさんの市民が参加されていました。

そのなかで、素晴らしい活動をされている団体のお話しを伺いました。
廃油を活用して車の燃料にする取り組みを、こつこつ続けておられます。

私たちもあとに続きたいですね。



●更正保護女性会主催お茶会 4月12日(日)
更正保護女性会主催のお茶会に参加しました。
桜の花びらが風に舞うなかでの野点は、とても風情があり、
本席ともに素晴らしいものでした。堺由来の貴重な谷燒の
茶噐を拝見させて頂きました。



●堺市立百舌鳥幼稚園入園式4月8日(水)
認定こども園 堺市立百舌鳥幼稚園の入園式に出席。 桜の花が満開の中、
2クラス56名の4才児と2名の5才児が入園。

おめでとうございました。
この式典に出席のお父さんが、たくさんおられた事が印象的でした。
入園児の半数を超えていたようでした。



●ニサンザイ古墳の清掃活動3月29日(日)
天候に配慮し当初の日程を1週間ずらし今年は、3月29日に行われました。
びん、カン、ビニール袋等が多く、いずれも泥水を含んでいるため、集積場所
へ運ぶのも一苦労でした。地域の皆様、大変お疲れ様でした。



●成人式ー北区(じばしん)1月12日(月)
この日、全国で成人式を迎えられた方は133万人、堺市北区内では約1300人でした。
私も、希望に満ちた新たな門出を祝福。
艶やかな晴れ着姿の皆さんと記念の写真に。

  

堺市北区内の産業振興センター(じばしん)での成人式終了後、 堺市立陵南中学校で開催された成人を迎えられた方の同窓会に参加しました。 皆さん、寒さをもろともせず餅つきにも頑張っておられました。

  

●2009年堺市新年互礼会へ参加。1月5日(月)
この日、全国で成人式を迎えられた方は133万人、堺市北区内では約1300人でした。
私も、希望に満ちた新たな門出を祝福。
艶やかな晴れ着姿の皆さんと記念の写真に。



宮本恵子

宮本恵子フェイスブック

      
【バックナンバー】
★みやもっちゃんだより2022
★みやもっちゃんだより2021
★みやもっちゃんだより2020
★みやもっちゃんだより2019
★みやもっちゃんだより2018
★みやもっちゃんだより2017
★みやもっちゃんだより2016
★みやもっちゃんだより2015-下期
★みやもっちゃんだより2015-上期
★みやもっちゃんだより2014-下期
★みやもっちゃんだより2014-上期
★みやもっちゃんだより2012-2013
★みやもっちゃんだより2011
★みやもっちゃんだより2010
★みやもっちゃんだより2009
★みやもっちゃんだより2008
★みやもっちゃんだより2007
★みやもっちゃんだより2006
【アナログ版】
* No.51
* No.50
* No.49
* No.48
* No.47
* No.46(2018・19年 冬号)
* No.45(2018年 秋号)
* No.44(2018年 初夏号)
* No.43(2017年 春号)
* No.42(2016年 冬号)
* No.41(2016年 初夏号)
* No.40(2016年 春号)
* No.39(2016年 早春号)
* No.38(2015年 秋号)
* No.37(2015年 初夏号)
* No.36(2015年 春号)
* No.35(2015年 早春号)
* No.33(2014年 初夏号)
* No.32(2014年 春号)
* No.31(2013年 春号)
* No.30(2012年 春号)
* No.29(2011年 冬号)
* No.28(2011年 初夏号)
* No.27(2011年 春号)
* No.26(2011年 早春号)
* No.24(2010年 秋号)
* No.23(2010年 春号)
* No.22(2010年 早春号)
* No.21(2009年 初夏号)
* No.20(2009年 早春号)
* No.19(2008年 夏号)
* No.18(2008年 新春号)
* No.17(2007年 秋号)
政策について
実績報告
Copyright(C) 2006-2023 miyamoto keiko All Rights Reserved.